Japandi Designs

ヘルタ・ベングトソン Hertha Bengtsson 茶色の葉っぱの花瓶 ロールストランド 1960年代

¥0(税込)
ヘルタ・ベングトソン(Hertha Bengtsson)が1960年代、ロールストランド(Rorstrand)在籍時にデザインした花瓶です。

茶色の釉薬でコーティングされ、上部には葉っぱ模様の絵柄が施されています。

大きさもあり、お花をたくさん飾りたいときに重宝します。

レトロ感漂い、ヘルタの優しい中にも強さを感じさせる作品となっています。


メーカー/ロールストランド(Rorstrand)
サイズ(cm)/約W16×D16×H13.5
年代/1960年代
状態/ワレ・カケのない素晴らしいコンディションです。


----------------------------------

〇ヘルサ・ベングトソンについて〇

1917 年、スウェーデン、ブレーキンゲ州生まれ。
18歳で磁気絵付けのための夜間学校に入り、その2年後の1939年、リンショーピングのハッケフォルス社に就職。パターンのデザインと室内装飾を担当。上司が召集され、 22歳で部長に任命される。。

1941年、リンショーピングのロールストランド社に就職。室内装飾担当だったが陶磁器の食器類のデザインに興味を持つ。同僚にグンナル・ニールンドやカール・ハリー・スタルハネがいた。

1940年代中頃、陶磁器の食器のデザインを開始。
1950年、「Bla eld(青い火)」を発表し、国内外で成功を収める。

ロールストランドでの23年間に、「Koka(コカ)」、 「Ceylon」、 「Rosmarin(ローズマリー)」などを含む6種類の食器セットをデザインする。

----------------------------------

《ご注意事項》

この商品は長年に渡って人々に愛されてきたものとなります。そのため経年による劣化・微細なキズ・色褪せ等があり、その程度については個人の感じ方で変わってくるものとなりますので、ヴィンテージ特有の良さとしてお楽しみ頂ければ幸いです。


当店は幅広いネットワークで北欧からヴィンテージ品を取り寄せています。お探しの作品がありましたらお気軽にお問い合わせください。

最近見た商品