
Japandi Designs
ウラ・ウィンブラッド(Ulla Winblad) 陶板 大きなふくろう
¥0(税込)
ウラ・ウィンブラッド(Ulla Winblad)のふくろうの陶板です。陶板いっぱいに描かれたフクロウの目がちょこんとしていて可愛らしいですね。
メーカー/ Alingsas社
デザイナー/ウラ・ウィンブラッド(Ulla Winblad)
サイズ(cm)/約W30×D16×H1.5
年代/1960年代
状態/ワレ・カケのない良好なコンディションです。
----------------------------------
〇ウラ・ウィンブラッドについて〇
1933年生まれ。
20世紀のスウェーデンを代表する陶芸家の一人。1958年にスウェーデンの小さな会社であるアリングソース・ケラミックのアート・リーダーに就任。専門はボウル、花瓶、キャンドルホルダーなどのインテリアデザイン。
1950年代-1960年代、アリングソース・ケラミック社のアート・リーダーとして活躍。
ウラの作品に関して、特に人気があるのは、壁掛け陶板。シャモット炻器製で、表面は丸みを帯び、長方形もしくは正方形のフォルムで、モチーフのほとんどがカラフルで様式化された動物で可愛らしい印象。
1966年、アリングソース・ケラミック社を退職し、アメリカでセラミックスタジオを設立。
----------------------------------
《ご注意事項》
この商品は長年に渡って人々に愛されてきたものとなります。そのため経年による劣化・微細なキズ・色褪せ等があり、その程度については個人の感じ方で変わってくるものとなりますので、ヴィンテージ特有の良さとしてお楽しみ頂ければ幸いです。
当店は幅広いネットワークで北欧からヴィンテージ品を取り寄せています。お探しの作品がありましたらお気軽にお問い合わせください。
メーカー/ Alingsas社
デザイナー/ウラ・ウィンブラッド(Ulla Winblad)
サイズ(cm)/約W30×D16×H1.5
年代/1960年代
状態/ワレ・カケのない良好なコンディションです。
----------------------------------
〇ウラ・ウィンブラッドについて〇
1933年生まれ。
20世紀のスウェーデンを代表する陶芸家の一人。1958年にスウェーデンの小さな会社であるアリングソース・ケラミックのアート・リーダーに就任。専門はボウル、花瓶、キャンドルホルダーなどのインテリアデザイン。
1950年代-1960年代、アリングソース・ケラミック社のアート・リーダーとして活躍。
ウラの作品に関して、特に人気があるのは、壁掛け陶板。シャモット炻器製で、表面は丸みを帯び、長方形もしくは正方形のフォルムで、モチーフのほとんどがカラフルで様式化された動物で可愛らしい印象。
1966年、アリングソース・ケラミック社を退職し、アメリカでセラミックスタジオを設立。
----------------------------------
《ご注意事項》
この商品は長年に渡って人々に愛されてきたものとなります。そのため経年による劣化・微細なキズ・色褪せ等があり、その程度については個人の感じ方で変わってくるものとなりますので、ヴィンテージ特有の良さとしてお楽しみ頂ければ幸いです。
当店は幅広いネットワークで北欧からヴィンテージ品を取り寄せています。お探しの作品がありましたらお気軽にお問い合わせください。